各部の名称と説明

otomadmakerのメイン画面 (var 2.0.0~3.0.0共通)

ボタン類

①ファイルメニュー

動画やテンプレートの保存先ファイルを開きます。

②インポートメニュー

テンプレートファイルやffmpeg(binフォルダ) を参照してインポートすることが出来ます。

ヘルプメニュー

「使い方」 使い方ページ(当ページ) が表示されます。
「アップデート」 アップデート情報が表示されます。
「バージョン情報」 バージョン情報が表示されます。

④テンプレート更新ボタン

テンプレート欄の内容が更新されます。
テンプレートファイルを直接変更した際にお使いください。

⑤動画素材参照ボタン

動画素材を参照します。

⑥作成ボタン

編集を開始します。

入力欄

①テンプレート

テンプレートを選択します。キーボードでの直接の入力は出来ません。

②素材入力

動画素材のパスを入力します。キーボードでの直接の入力が出来ます。

③開始位置設定

動画素材の開始位置を設定します。

例: 「3」と入力した場合、動画の冒頭から3秒間をカットします。
例2: 「0 (デフォルト)」と入力した場合はカットされません。

④終了位置設定

動画素材の終了位置を設定します。
※時間反転の編集をする場合のみ設定します。

例: 「5」と入力した場合、動画の末尾5秒間をカットします。
例2: 「end (デフォルト)」と入力した場合はカットされません。

⑤編集方法設定

編集方法を設定します。

「左右反転」 左右反転を繰り返す編集方法です。
「時間反転」 再生、逆再生を繰り返す編集方法です。 ※ver2.0.0以降(音は出ません)
「繰り返し」 再生を繰り返す編集方法です。 ※ver2.0.0以降
「マグロ式回転」 再生、反転+逆再生を繰り返す編集方法です。 ※ver3.0.0以降(音は出ません)
マグロ式回転についての詳しい説明はこちら(ニコニコ大百科)をご覧ください。

⑥出力fps設定

出力動画のフレームレートを設定します。

通常版では1~30fpsの間で設定出来ます。 ※編集方法が左右反転の場合は1~60fps
pro版では1~60fpsの間で設定出来ます。

テンプレート作成方法

テンプレートを作成するにはmidiファイルを作成する必要があります。
midiファイルをインポートするとテンプレートとして保存されます。

midiファイルを作成する際は、 “midiトラック1” をお使いください。

動画の反転タイミングは、 “各ノートの開始位置” が起点になります。
動画の長さは、 “一番最初のノートの開始位置” から “一番最後のノートの終了位置” によって決まります。

画像でいくつかの例を説明します (編集方法が左右反転、 ♪=60 4/4の場合)。

上の画像の場合、各ノートの開始位置は1, 2, 3, 4です。
これを動画にすると、 “動画4秒, 反転動画4秒, 動画4秒, 反転動画4秒” の動画となります。

重複ノートが存在しますが、上の画像の場合も各ノートの開始位置は1, 2, 3, 4です。
これを動画にすると、 “動画4秒, 反転動画4秒, 動画4秒, 反転動画4秒” の動画となります。

上の画像の場合、同じ時間内に複数ノートが存在しますが、各ノートの開始位置は1, 2, 2.5, 3, 4です。
これを動画に変換すると、 “動画4秒, 反転動画2秒, 動画2秒, 反転動画4秒, 動画4秒” の動画となります。

midiファイルをインポートする方法

STEP1
midiファイルを準備、または作成します

midiファイルはテンプレートファイル (.otmd) としてインポートされます。

“midiトラック1” 以外の情報は無視するので、必要に応じてトラックを移動、変更させてください。

STEP2
メイン画面にドラッグ&ドロップします

midiファイルをotomadmakerのメイン画面にドラッグ&ドロップします。
※画像はβ版のものです。

ドラッグ&ドロップが出来ない場合は ver1.1.0以降をお使いください。
使い方の説明動画 https://youtu.be/7JtTcWa8uEo

STEP3
「OK」をクリックします
STEP4
このような表示が出れば完了です

自動でテンプレートファイル (.otmd) に変換、保存されます

かっこ内の意味は左から、最短ノートの秒数、最長ノートの秒数、全ノートの数、全ノートの秒数です。

テンプレート (.otmd) をインポートする際も同じような手順で行えます。

全体的な使い方

STEP1
テンプレートを選ぶ
STEP2
動画素材を選ぶ

動画は参照ボタンからでもドラッグ&ドロップでも指定出来ます。

STEP3
「作成ボタン」をクリックする

「MADが完成しました」と表示されたら完了です。

動画でも紹介しています

※動画のものはβ版のため現在のバージョンと異なる場合があります。

  • アプリは一つしか起動出来ません。
  • 編集を開始すると処理が終わるまでアプリを閉じることが出来ません。
  • アプリが動かなくなった場合は、予期せぬエラーが発生した可能性があります。お手数ですが再起動してください。